59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

羽曳野市議会 2021-03-18 令和 3年 3月18日総務文教常任委員会-03月18日-01号

しかし、現在の申込み状況を踏まえると、令和年度は今年度より1クラス増で2名の増加になります。そして、学童保育職員採用人数につきましては、令和年度4月1日現在68名、令和年度は69名で、1名増でスタートする予定です。運営基準上の最低限の人数確保できていますので、待機児童を出さずに、全ての必要なクラスは開設できる見込みです。今後も引き続き職員確保に努めてまいりたいと思っております。  

茨木市議会 2020-03-09 令和 2年民生常任委員会( 3月 9日)

傾向ということで、モデル実施することによりまして、一斉受付での通常学童の受け付けが見込んでいたところからクラス増見込みをしていた数字が少し押さえられております。  この申請状況でございますが、通年の学童保育室申し込みにつきましては、一斉受付終了時点で2,473人の申請があり、前年度に比べて99人の増でありました。

泉大津市議会 2019-06-19 06月19日-01号

教育部理事教育政策統括監櫻井大樹) 児童数、任用する講師の年齢、雇用条件によって毎年変わってきますが、本年度児童数及び府の給与基準をもとに40歳の講師を常勤として雇用した場合、小学校3年生から6年生を35人学級編制にすると6クラス増となりまして、概算で3,300万円が必要となります。 ○議長池辺貢三) 田立議員

東大阪市議会 2018-12-06 平成30年11月第 3回定例会−12月06日-02号

今議会には待機児童解消策のため花園北のみクラス増補正予算が上がっています。しかし希望調査では、ほかに枚岡西41名、高井田東32名、八戸の里東32名、藤戸36名も定員よりも希望者が多い。この対策を早急に示し待機児童解消を図るべきです。御答弁ください。  保育についてお尋ねします。  2018年度保育施設入所申し込みにおいて入れなかった未入所児童数は300名となっています。

岸和田市議会 2016-09-07 平成28年度決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日:2017年09月07日

当然、クラス増に伴う分というのがそこへ乗ってきますので、若干ふえてくるということがございます。  平成28年度について多くなっているというところは、平成27年に2年続けて教科書採択平成27年にございましたので、その次年度平成28年度につきましては、先ほどもご説明しました従来の増加に加えて、2年持ち上がり分の教科が不足する部分で必要となってまいりますので、予算額自体がまずふえてございます。  

岸和田市議会 2016-09-07 平成28年度決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日:2017年09月07日

当然、クラス増に伴う分というのがそこへ乗ってきますので、若干ふえてくるということがございます。  平成28年度について多くなっているというところは、平成27年に2年続けて教科書採択平成27年にございましたので、その次年度平成28年度につきましては、先ほどもご説明しました従来の増加に加えて、2年持ち上がり分の教科が不足する部分で必要となってまいりますので、予算額自体がまずふえてございます。  

東大阪市議会 2015-06-17 平成27年 6月17日文教委員会−06月17日-01号

また中学校1年生で、現在35人にする場合、現行では今何クラスあって、支援学級在籍者を含めるときと含めないときではやっぱりカウントの仕方が違って、実際に、先ほども言ったような、実質は多人数学級でやってるという実態もあるから、それも踏まえてどのぐらいの学級数小学校3年生で35人学級にするときには、今のクラス編制でいくと、子供たち人数でいくと現行クラスを35人にするために何クラス必要か、あと何クラス増

大阪狭山市議会 2015-03-09 03月09日-03号

したがいまして、4月からの運営につきましては、現在利用している1教室と非常に広い部屋であります多目的室を2つに分けて利用することで、1クラス増の3クラスとして運用してまいりたいと考えております。 このように、平成27年度につきましては、現在のところ待機児童を出すことはなく、入会希望者全員を受けることができる見通しでございます。

柏原市議会 2014-09-18 09月18日-02号

議員お尋ね運営体制につきましては、クラス増となった場合は、基準に基づき、新たに指導員確保し、運営に支障が出ないよう適切な体制整備に努めてまいります。 なお、残る7校につきましては、6年生まで拡大いたしましても待機児童が発生しない見込みでございますので、引き続き運営体制確保できるものと考えております。 次に、整理番号31、市立図書館取り組み状況についてでございます。 

泉南市議会 2014-09-03 平成26年第3回定例会(第1号) 本文 開催日: 2014-09-03

増加をしておりますので、まず学級設置ということで、支援学級設置を要望し、これもこの5年間に小学校では9クラス増、中学校では2クラス増しているところでございます。  今御質問、御指摘がございました介助員についてでございますが、主に生活面での支援に必要な児童・生徒に対し、より重度の、そしてより低学年子どもを優先し、配置をしておるところでございます。

高石市議会 2014-06-20 09月26日-03号

議案第3号で議論もありましたが、来年度からあおぞら児童会運営に対する改善が行われるわけでございまして、特に6年生までの拡充では、今後は1クラス定員も改善される方向となりますので、クラス増を見据えた検討をしていかなければならないと思っておりまして、また今でも支援員確保は大変苦労されているということもお聞きしております。 

吹田市議会 2014-05-21 05月21日-03号

今後の支援学級数クラス増を考えた場合、3クラス目設置が必要であれば、柔軟に対応すべきであると思われますが、担当理事者の御所見をお聞かせください。 ○竹村博之議長 学校教育部長。 ◎冨田卓学校教育部長 支援学級エアコン設置がなぜ原則2クラス設置になっているのかについてでございますが、まずは全ての小・中学校支援学級エアコンを均等に設置することが急務と考えております。

茨木市議会 2012-12-10 平成24年文教常任委員会(12月10日)

年度、仮に小学校3年生以上で35人学級にした場合、3年生では10クラスの増、4年生6クラス、5年生11クラス、6年生で6クラス増となり、合計で33クラス増加することになります。この33クラスの担任の教員を任用した場合、その人件費を計算いたしましたところ、概算でございますが、約1億3,200万円が必要となります。 ○友次委員 ありがとうございます。

門真市議会 2011-09-16 平成23年 9月16日建設文教常任委員会-09月16日-01号

◎松岡 教育総務課長  まず、国道163号以北児童数は、今年度5月1日現在で下島町74人、宮前町56人、北巣本町はゼロ、合計130人で、4クラス増が見込まれます。現在、9クラスありますので、4クラス増加しても収容は可能でございます。  次に、通学路の件でございますけれども、第2京阪道路の歩道は車道と分離されるなど、安全面に十分配慮されております。

門真市議会 2010-09-27 平成22年第 3回定例会-09月27日-02号

当然、この増築は40人学級編制基準のもとで進められているもので、新たな少人数学級編制クラス増となることは明らかですが、今後さらに教室が不足するのか、その対応について答弁を求めます。  次に、2012年度以降、検討するとなっている門真市学校適正配置事業実施方針ですが、四宮小学校を廃校にして北巣本小学校東小学校に分離統合することについては、3校ある学校を2校に減らすものとなっています。